2019年04月13日
新しいキッチンの初お披露目( *˘ ³˘)♡♡♡
今回のお花見キャンプでは、Instagramで見つけた作家さん・keizoさんの作ったキッチン棚の初おろしを致しましたよ。
この作家さんのInstagramのアカウントは
keizo1597
とても軽くてコンパクトになるので持ち運びも楽チン。
はじめは作りが華奢でキッチンとして使うのに抵抗がありましたが、実際はそんな心配は皆無でした。
今までは焚き火テーブルの上にマーベラスを設置してお料理をしていたので腰が辛くて。
切ったりするのにもう1つテーブルが必要だし。
でも、このキッチンがあると自然な姿勢と動線でお料理ができて快適なんですよ。


しかも、もしもツーバーナーを使う方が居たら朗報なのですが、ツーバーナー用の細工をした棚板もあって。
これがまた秀逸なのですよ。
こちらは彼のInstagramをご参照くださいね。
さらに棚には無印良品のステンレス製カゴがシンデレラフィットするように設計された部分もあり、とても使いやすい作りになっています。
今回我が家は、お皿類やカトラリーを置いてみました。
でも玉ねぎとかじゃがいもとかリンゴとか食材を上手にディスプレイしても絵になりそう!

欲を言えば釘をシルバーではなくて真鍮色にしてもらったら、アンティーク感がでていい感じになりそう。
繋ぎ合わせる為のカギ(?)みたいなの。
あれもアンティーク風の色合いにしてもらえると最高かなっ?と思いました。
でも、大筋で満足な作りです。←上からwww

この棚以外にも気になる作品があって、妻は物欲の神との戦いの日々ですよ。
2018年04月23日
おかもち、まずはこんな感じ?
こんばんは。
今週末のキャンプに向けてコストコ行って人に揉まれて疲れた妻です。
なんでコストコいつも多いかなぁ……lllorz
先日、夫の買ったおかもちが届きました。
組み立ててみると、1部に歪が。
添付文書によると『デッドストックだったため1部の歪はご容赦ください』と一言。
まあ、気になる程度ではなかったのでそのまま使うことにしましたよ~.+*:゚+。.☆
さて、待望のおかもち、どう使うか。
夫の希望は『自分のソロの時にそれさえあれば飲み物や、調味料系はひと揃い入っていること』
うーん難しい。
で悩みに悩んでしたレイアウトがこれ。

コーヒー関係、お酒、調味料一揃、マグカップ、栓抜き、まだ入れてないけどオピネル。sotoのシングルバーナーにガス缶一個。
んー、なんかね、まとまりがなくて妻的には不満ですね。
もっと可愛く収納したい!
しかーも夫的にも大問題が。
ケトル、入りません!→いや無理だって。(笑)
そこは夫、諦めて?
とりあえず暫定的に今度のGWで使ってみて変更考えようと言うことになりました。
使い勝手はどんなことやら。
2018年04月15日
夫、車庫の片付けを完成させる
こんにちは。
昨日とは打って変わってのお天気ですね。
九州地区のキャンプにお出かけの皆さんは、乾燥撤収出来たのではないでしょうか?
昨日から2日掛りでの車庫の棚作りと片付けが、やっと先程終わりました。
ガレージ内の半分は我が家のアウトランダーを置くスペースが、もう半分は夫のバイクや自転車、工具類がひしめいています。

その一角はキャンプ用品置きに。

何とか少しは片付けが出来ました。
妻的にはまだまだ整理したり捨てたりしたいものが山盛りですが。
ここは夫のテリトリーなのであまり口は出さないように……。
ああ、断捨離したい!!!!
2018年04月14日
夫、車庫に棚を作る
こんにちは。
雨ですね〜。
風も強い予報だったので、今日明日の志高湖は断念した夫婦です。
さて、せっかくのお休み。
何かしないと勿体無い、と夫が以前からの懸案事項だった車庫の整理を始めました。
まずは物置だなを作るそうで、妻は応援係です。

どんな棚が出来るのかな?
夫、頑張れ~.+*:゚+。.☆
2018年04月09日
夫、オカモチを買う。
今日の18時に数量限定でテンマクデザインからオカモチが売り出されていましたね~。
デッドストックだったらしいですよ。
うちの夫が前々から気にしていた様子で……。
ポチリましたとLINEが来ました。

画像はテンマクデザインのサイトからお借りしました。
さて、どう使おうかな……。
2017年10月05日
BOX完成ですよ!
おはようございます。
連日の超勤でヘロヘロの妻です。
それももう明日まで。
しかも週末には1ヶ月ぶりのキャンプです.+*:゚+。.☆
もうその事しか考えてないかも(笑)
頑張るぞー꒰。•`ェ´•。꒱۶
昨日も残業で夫婦ともにぐだぐだでしたが、やりました。
ステンシルの続き。
転写用の型抜きをマスキングテープで留めて、ほかの部分は新聞紙で隠してスプレーします。
5分ほど置けば、あら素敵~。

アンさんの肉球をイメージしたイラストと
『amber squad』(アンバー分隊の意)
夫のリクエストでアーミーテイストな文字をchoiceしてみました。
アーミー色が強過ぎないようにBOXのカラーはナチュラル、文字は黒文字。
夫のソロ専用BOXは、思い切りミリタリー風にしようと、アーミーグリーンの塗装に白文字。
乾いたのを確認したら横に取って用の麻紐を通して完成です。
自己満足ですが、どちらもなかなかの出来ですよ。
さて、このBOX、何を入れようかな?
荷物の整理が必要ですね。
連日の超勤でヘロヘロの妻です。
それももう明日まで。
しかも週末には1ヶ月ぶりのキャンプです.+*:゚+。.☆
もうその事しか考えてないかも(笑)
頑張るぞー꒰。•`ェ´•。꒱۶
昨日も残業で夫婦ともにぐだぐだでしたが、やりました。
ステンシルの続き。
転写用の型抜きをマスキングテープで留めて、ほかの部分は新聞紙で隠してスプレーします。
5分ほど置けば、あら素敵~。

アンさんの肉球をイメージしたイラストと
『amber squad』(アンバー分隊の意)
夫のリクエストでアーミーテイストな文字をchoiceしてみました。
アーミー色が強過ぎないようにBOXのカラーはナチュラル、文字は黒文字。
夫のソロ専用BOXは、思い切りミリタリー風にしようと、アーミーグリーンの塗装に白文字。
乾いたのを確認したら横に取って用の麻紐を通して完成です。
自己満足ですが、どちらもなかなかの出来ですよ。
さて、このBOX、何を入れようかな?
荷物の整理が必要ですね。
2017年10月04日
2017年09月26日
刑務所作業製品で購入した木箱の塗装
おはようございます。
先日半年ぶりに会った親友の第一声。
友:どうしたん!?浮腫んでるの?
妻:(*´・д・)……太ったとよ!半年で5㌔!
正直なご指摘ありがとうございます(笑)
これも親友の心からの忠告として、昨日からダイエット始めましたよ。
さて……
先日、北九州市のイオン八幡店で『府中刑務所作業製品展示販売会』がありました。
以前から刑務所作業製品の木箱の話は聞いていましたがどこで手に入るか見当もつかず、半ば入手を諦めていたのです。
今回の展示会も全くノーマークだったのですが、運良くアラフィフ会のメンバーさんから教えていただけて。
そこで都市高速に乗って急いで買い付けに行ったのです。
販売会には色々な製品が出品されていましたが、お目当てはただ一つ。
檜の蓋付き木箱です。
箱本体は1400円、蓋は別売りで300円。
格安で出ていたのでキャンプ用に3つ購入したのです。
無垢の檜なので香りが良く、そのまま使うか塗装をするかかなり迷いました。
が、見た目重視の我が家は塗装することに。
1つは夫のソロ用にカーキでアーミー調に。
残り2つはデュオ用にニス仕上げに。
週末に夫がガレージで黙々と作業してくれました。
ありがとう、夫.+*:゚+。.☆
仕上がりはこんな感じ。



後は塗装時に取り外していた荒縄の取手をつけ直せば完成です。
小物たちは着々とキャンプに向けて準備が整っているのに、肝心のキャンプに行けていない悲しい夫婦なのでした……_| ̄|○ il||li
先日半年ぶりに会った親友の第一声。
友:どうしたん!?浮腫んでるの?
妻:(*´・д・)……太ったとよ!半年で5㌔!
正直なご指摘ありがとうございます(笑)
これも親友の心からの忠告として、昨日からダイエット始めましたよ。
さて……
先日、北九州市のイオン八幡店で『府中刑務所作業製品展示販売会』がありました。
以前から刑務所作業製品の木箱の話は聞いていましたがどこで手に入るか見当もつかず、半ば入手を諦めていたのです。
今回の展示会も全くノーマークだったのですが、運良くアラフィフ会のメンバーさんから教えていただけて。
そこで都市高速に乗って急いで買い付けに行ったのです。
販売会には色々な製品が出品されていましたが、お目当てはただ一つ。
檜の蓋付き木箱です。
箱本体は1400円、蓋は別売りで300円。
格安で出ていたのでキャンプ用に3つ購入したのです。
無垢の檜なので香りが良く、そのまま使うか塗装をするかかなり迷いました。
が、見た目重視の我が家は塗装することに。
1つは夫のソロ用にカーキでアーミー調に。
残り2つはデュオ用にニス仕上げに。
週末に夫がガレージで黙々と作業してくれました。
ありがとう、夫.+*:゚+。.☆
仕上がりはこんな感じ。



後は塗装時に取り外していた荒縄の取手をつけ直せば完成です。
小物たちは着々とキャンプに向けて準備が整っているのに、肝心のキャンプに行けていない悲しい夫婦なのでした……_| ̄|○ il||li
2017年09月23日
100均のこれが秀逸・その2
こんばんは!
あ~、キャンプに行きたい!!!((└(:3」┌)┘))!!!
あと2週間もキャンプに行けないなんて!!!!!
……_( _´ω`)_……
そこで2週間後の為にイメトレしている夫婦です。
今度のキャンプでは朝晩は結構肌寒くなっているはず。
晩酌したり台湾茶飲んだりするのにはいい季節。
でもそれには細々したお道具が必要になりますね。
ぐい呑や台湾茶器などなど。
しかしそんなお道具をキャンプに持っていくのは破損が心配。
どうしようかな……。
!?( ゚д゚)ハッ!?
妻、閃きました。→研修中に(笑)
引越しの梱包みたいにしたらどうかな?と。
そこで研修帰りにダイソーへ。
こんなもの買ってみました。

こうすれば、ほら。

小鹿田焼のぐい呑入れてみました♡
他にもプチプチシートで包んでも良いように、こちらのシートも。

本当にダイソーってなんでも置いてますね。
キャンパーの強い味方です.+*:゚+。.☆
2016年11月17日
買って良かったもの。後悔した物。 その2
昨日に引き続きまして。
買って良かったもの。後悔した物。のワースト部門(妻編)です。
なのですが……。
正直この3ヶ月の間、新米キャンパーの我が家は必要な物を重点的に購入していたので、『買って後悔』は実はあまりないんですよね……。
なのでワースト部門も2つしか挙げられなくて。
昨日ワースト3って言いましたのにごめんなさい( ̄▽ ̄;)
そんな中から絞り出した、ワースト部門No.2は
まさかの……
コーナンラック4段

コーナン通販サイト
http://www.kohnan-eshop.com/shop/
キャンパー御用達のこのラックがどうして?
ですよね( ̄▽ ̄;)
理由その1
我が家のトルテュ、4段のこのラックを置くと壁の曲線に当たるんです。んで、曲線を避けようとすると、少しだけ前に出てしまってちょっぴり邪魔になるんです。
それがA型の妻には耐えられないのです。
3段だと丁度いいのでしょうけれど、そしたら物があんまり置けないのです…。
小さな小さなこだわりなのです。
理由その2
組み立てにくいのです!
コンパクトに畳めて持ち運びも便利なのですが、その畳んだ状態から起き上がらせるのに『ん?あれ?』となるのは妻だけでしょうか?
よくカスタムで紐を付けていらっしゃる方がいて『何でかな?』と思っていましたが、あれは持ち運び易くする為と、組み立て易くする為なんですね?多分?
分解してニスまで塗った妻ですが、どうもしっくりこなくて。
理由その3
これは100%妻が悪いのですが、我が家の幕内には、少し甘すぎたのです。
作りたいイメージをしっかり固めないまま買ってしまった妻の不覚です・・・(´-ω-)ウム
反省ですね。
そんな事で、コーナンラック、まさかのワースト入りでした。
そして映えあるNo.1は……
ヘリオケア

海外サイトから2個セットで購入した『飲む日焼け止め』ヘリオケア。
期待していたのに……。
焼けました!
こんがり、じっくり、しっかりと。
説明書通りに『サプリメントとしては1日1錠、日焼け止めとしては4時間に1錠』をしっかり守ったのに?!?
飲み続ければ効果が出るのかも知れませんが、現時点ではハッキリとした使用効果は感じられません。
サプリメントなのに期待が大きすぎたのでしょうか?
取り敢えず2瓶あるので飲み続けるつもりですが、かなり残念な結果です。
サプリメントにあまり期待してはいけませんね。
良い勉強になりました( ̄▽ ̄;)
キャンプ強化生活3ヶ月経過の我が家の買い物、ベスト&ワースト結果、以上でした。
半年後はどうなっているのかな……。

にほんブログ村
ランキングに参加してみました。
お手数ですが、ポチリをお願いします。
買って良かったもの。後悔した物。のワースト部門(妻編)です。
なのですが……。
正直この3ヶ月の間、新米キャンパーの我が家は必要な物を重点的に購入していたので、『買って後悔』は実はあまりないんですよね……。
なのでワースト部門も2つしか挙げられなくて。
昨日ワースト3って言いましたのにごめんなさい( ̄▽ ̄;)
そんな中から絞り出した、ワースト部門No.2は
まさかの……
コーナンラック4段

コーナン通販サイト
http://www.kohnan-eshop.com/shop/
キャンパー御用達のこのラックがどうして?
ですよね( ̄▽ ̄;)
理由その1
我が家のトルテュ、4段のこのラックを置くと壁の曲線に当たるんです。んで、曲線を避けようとすると、少しだけ前に出てしまってちょっぴり邪魔になるんです。
それがA型の妻には耐えられないのです。
3段だと丁度いいのでしょうけれど、そしたら物があんまり置けないのです…。
小さな小さなこだわりなのです。
理由その2
組み立てにくいのです!
コンパクトに畳めて持ち運びも便利なのですが、その畳んだ状態から起き上がらせるのに『ん?あれ?』となるのは妻だけでしょうか?
よくカスタムで紐を付けていらっしゃる方がいて『何でかな?』と思っていましたが、あれは持ち運び易くする為と、組み立て易くする為なんですね?多分?
分解してニスまで塗った妻ですが、どうもしっくりこなくて。
理由その3
これは100%妻が悪いのですが、我が家の幕内には、少し甘すぎたのです。
作りたいイメージをしっかり固めないまま買ってしまった妻の不覚です・・・(´-ω-)ウム
反省ですね。
そんな事で、コーナンラック、まさかのワースト入りでした。
そして映えあるNo.1は……
ヘリオケア

海外サイトから2個セットで購入した『飲む日焼け止め』ヘリオケア。
期待していたのに……。
焼けました!
こんがり、じっくり、しっかりと。
説明書通りに『サプリメントとしては1日1錠、日焼け止めとしては4時間に1錠』をしっかり守ったのに?!?
飲み続ければ効果が出るのかも知れませんが、現時点ではハッキリとした使用効果は感じられません。
サプリメントなのに期待が大きすぎたのでしょうか?
取り敢えず2瓶あるので飲み続けるつもりですが、かなり残念な結果です。
サプリメントにあまり期待してはいけませんね。
良い勉強になりました( ̄▽ ̄;)
キャンプ強化生活3ヶ月経過の我が家の買い物、ベスト&ワースト結果、以上でした。
半年後はどうなっているのかな……。

にほんブログ村
ランキングに参加してみました。
お手数ですが、ポチリをお願いします。