2016年11月30日
我が家のランタン事情
ここ最近キャンプに行けてなくて、ストレスまみれの妻です。
早く冬キャンプに行きたい~!!
さて、話は変わりますが。
皆さん、キャンプの時の光源はどうされていますか?
オシャレキャンパーさんやベテランキャンパーさんは、ガスとかガソリンとか灯油のランタンを使われている方が多いですよね。
我が家もオシャレしたい。
しかし。
夫の合理的な考えが妻の行く手を阻みます。
だって我が家は・・・
いや、とても良いランタンなのですよ?
便利だし、使いやすいし。
・・・でもLED・・・。
確かに明るいし、光量の調整もできるし。
・・・でもオシャレぢゃない・・・。
妻としては、出来ればこんな感じのとか

こんなのとか

これとか

上記3つはここから
⇓
江戸川屋ランプ
http://www.edogawaya.com/
他では王道なのでしょうか、これとか

こんなオシャレランプが欲しいのです~ヽ(^。^)ノ
なのに夫は購入にかなりの後ろ向き・・・
どうしてかな?と思って聞いたら
『マントル焼くのが難しそう・・・』
『今のが使い勝手がいいから』
となんとも論理的(?)に反対されました。
ランタンクラスの小物は、二人で相談して購入することにしているので(今までの妻の暴走の結果なのですが(^_^;))
妻の一存では購入できません。
あ~~~、オシャレランタン欲しいな???
夫~~~~???
と、ブログで訴える妻なのでした。

にほんブログ村
ランキングに参加してみました。
お手数ですが、ポチリをお願いします。
早く冬キャンプに行きたい~!!
さて、話は変わりますが。
皆さん、キャンプの時の光源はどうされていますか?
オシャレキャンパーさんやベテランキャンパーさんは、ガスとかガソリンとか灯油のランタンを使われている方が多いですよね。
我が家もオシャレしたい。
しかし。
夫の合理的な考えが妻の行く手を阻みます。
だって我が家は・・・
いや、とても良いランタンなのですよ?
便利だし、使いやすいし。
・・・でもLED・・・。
確かに明るいし、光量の調整もできるし。
・・・でもオシャレぢゃない・・・。
妻としては、出来ればこんな感じのとか

こんなのとか

これとか

上記3つはここから
⇓
江戸川屋ランプ
http://www.edogawaya.com/
他では王道なのでしょうか、これとか

こんなオシャレランプが欲しいのです~ヽ(^。^)ノ
なのに夫は購入にかなりの後ろ向き・・・
どうしてかな?と思って聞いたら
『マントル焼くのが難しそう・・・』
『今のが使い勝手がいいから』
となんとも論理的(?)に反対されました。
ランタンクラスの小物は、二人で相談して購入することにしているので(今までの妻の暴走の結果なのですが(^_^;))
妻の一存では購入できません。
あ~~~、オシャレランタン欲しいな???
夫~~~~???
と、ブログで訴える妻なのでした。

にほんブログ村
ランキングに参加してみました。
お手数ですが、ポチリをお願いします。
この記事へのコメント
そーりさん、おはようございます。
コメントありがとうございました!
ホオズキ可愛いですよね!
了解です!夫をサクッと説得して早くレポあげますね?!(笑)
BoBさん、おはようございます。
コメントありがとうございました(*^^*)
やっぱり初心者はノクターンからなんですかね…。
簡易暖房になるのですね!
ますます欲しくなってきました(笑)
コメントありがとうございました!
ホオズキ可愛いですよね!
了解です!夫をサクッと説得して早くレポあげますね?!(笑)
BoBさん、おはようございます。
コメントありがとうございました(*^^*)
やっぱり初心者はノクターンからなんですかね…。
簡易暖房になるのですね!
ますます欲しくなってきました(笑)
Posted by amber
at 2016年12月01日 06:09

こんばんわ^^
燃料系ランタンは暖かいですよ。
簡易的な暖房にもなるし、燃費もいいですよ♪
テーブルにノクターンなんかオシャレですよね^^
我が家はテーブルには食べ物だけですが・・・^^
燃料系ランタンは暖かいですよ。
簡易的な暖房にもなるし、燃費もいいですよ♪
テーブルにノクターンなんかオシャレですよね^^
我が家はテーブルには食べ物だけですが・・・^^
Posted by BoB
at 2016年11月30日 21:24

こんばんは
私も同じように燃料系のメインランタンが欲しいなぁと思いながら、扱いやすいLEDランタンのみなんですよ
サイトにジェントスEXー777×2個、トルテュにほおづき×1個、たねほおづき×1個と・・・
少し暗いと思うけど、なかなか手を出せず・・・
amberさんが購入したら、参考にさせて頂きま~す。
私も同じように燃料系のメインランタンが欲しいなぁと思いながら、扱いやすいLEDランタンのみなんですよ
サイトにジェントスEXー777×2個、トルテュにほおづき×1個、たねほおづき×1個と・・・
少し暗いと思うけど、なかなか手を出せず・・・
amberさんが購入したら、参考にさせて頂きま~す。
Posted by そーり
at 2016年11月30日 19:28

こんにちは~!
たくさんのコメントありがとうございます.+*:゚+。.☆
レフアさん、マントルってそんなに難しくないのですね?
夫に交渉して燃料系ランタン一つでも買えるように頑張ります!
やっぱり火の灯りの方がキャンプ感出ますものね.+*:゚+。.☆
@yasuさん、yasuさんは我が家とは逆パターンなのですね?
確かにLEDの方が楽ちんなのですが、オシャレなキャンプしたい妻的にはランタンが一つでも欲しいところなのですよ~(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
TORIPAPAさん、ノクターン、よく聞く奴ですよね!
入門編はそこからですかね~?
katsu.さん、katsu.さんスタイルをやりたいのです!
テントの前の玄関灯みたいに優しい灯のランタン吊るして、テント内にも小さなランタン1つ。まさにそれなのですよ~゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
くっきぃーさん、テントに穴ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
と、取り扱い要注意ですね!
我が家も購入できたあかつきには、くれぐれも気をつけます!
ちもこさん、その通りですね!
なんだか、火系統は夫に任せていたので自分でするって言うのを思いつきませんでした(笑)
早速、夫に交渉してみます.+*:゚+。.☆
あれ、鶏舎の電灯付いてましたよね?
ジェントス追加購入なのですね?
たくさんのコメントありがとうございます.+*:゚+。.☆
レフアさん、マントルってそんなに難しくないのですね?
夫に交渉して燃料系ランタン一つでも買えるように頑張ります!
やっぱり火の灯りの方がキャンプ感出ますものね.+*:゚+。.☆
@yasuさん、yasuさんは我が家とは逆パターンなのですね?
確かにLEDの方が楽ちんなのですが、オシャレなキャンプしたい妻的にはランタンが一つでも欲しいところなのですよ~(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
TORIPAPAさん、ノクターン、よく聞く奴ですよね!
入門編はそこからですかね~?
katsu.さん、katsu.さんスタイルをやりたいのです!
テントの前の玄関灯みたいに優しい灯のランタン吊るして、テント内にも小さなランタン1つ。まさにそれなのですよ~゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
くっきぃーさん、テントに穴ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
と、取り扱い要注意ですね!
我が家も購入できたあかつきには、くれぐれも気をつけます!
ちもこさん、その通りですね!
なんだか、火系統は夫に任せていたので自分でするって言うのを思いつきませんでした(笑)
早速、夫に交渉してみます.+*:゚+。.☆
あれ、鶏舎の電灯付いてましたよね?
ジェントス追加購入なのですね?
Posted by amber
at 2016年11月30日 14:27

火器系はまぁたんにお任せなのですが、マントル焼いたりするのを旦那さんではなくamberさんがするのもありなのでは?
ちなみに、我が家もランタンは雰囲気重視なので室内ではほぼ飾りw
最近遅ればせながらジェントス導入しちゃいました(^◇^;)
ちなみに、我が家もランタンは雰囲気重視なので室内ではほぼ飾りw
最近遅ればせながらジェントス導入しちゃいました(^◇^;)
Posted by 野人とちもこ
at 2016年11月30日 09:14

おはようございます。
ランタンはケロケロケロシンを使ってます。
理由は灯油が安いからです!笑
でも僕はそのランタンでテントに13×13の大きな穴を開けてしまいました!笑
ガスや燃料系のランタンは扱い注意てす!
ランタンはケロケロケロシンを使ってます。
理由は灯油が安いからです!笑
でも僕はそのランタンでテントに13×13の大きな穴を開けてしまいました!笑
ガスや燃料系のランタンは扱い注意てす!
Posted by くっきぃー
at 2016年11月30日 05:59

おはようございます。
LEDのランタンは実用的ですよね〜(´ω`)
雰囲気を演出するなら…炎の揺らめく
灯りが良いですよね〜(^。^)
我が家は…外にコールマンのガスランタン
を使って室内にも小さいガスランタンと
LEDを併用してますよ(・ω・)
雰囲気作りには灯油のランプって感じに
使い分けしてますね!
キャンプ場でマントルの空焼きしたり
するのも今からキャンプするぞー!って
感じで楽しいですよー(^∇^)
LEDのランタンは実用的ですよね〜(´ω`)
雰囲気を演出するなら…炎の揺らめく
灯りが良いですよね〜(^。^)
我が家は…外にコールマンのガスランタン
を使って室内にも小さいガスランタンと
LEDを併用してますよ(・ω・)
雰囲気作りには灯油のランプって感じに
使い分けしてますね!
キャンプ場でマントルの空焼きしたり
するのも今からキャンプするぞー!って
感じで楽しいですよー(^∇^)
Posted by katsu.
at 2016年11月30日 05:55

おはようございまーす!
スノピのノクターンとかどうですか?(^◇^)
光量不足かな?(汗)
でも、良い雰囲気ですよ!♪
スノピのノクターンとかどうですか?(^◇^)
光量不足かな?(汗)
でも、良い雰囲気ですよ!♪
Posted by TORI PAPA
at 2016年11月30日 05:01

こんばんは〜
逆に自分はガスを使ってましたがLEDに切り替えました
管理が悪いのかマントルがよく破れるんですよね^^;(コールマンのノーススターですが)
燃焼系に比べて確かに暗いですがそれは数で補ってます
確かにオシャレじゃないけど夜はわからないですからね〜(⌒-⌒; )
逆に自分はガスを使ってましたがLEDに切り替えました
管理が悪いのかマントルがよく破れるんですよね^^;(コールマンのノーススターですが)
燃焼系に比べて確かに暗いですがそれは数で補ってます
確かにオシャレじゃないけど夜はわからないですからね〜(⌒-⌒; )
Posted by @yasu
at 2016年11月30日 04:43

私もマントルの空焼きや
ポンピングが面倒と言う理由で
燃料系ランタンを避けてましたが
やはりLEDの光量に少々不満がつのり
コールマンのケロシンランタンを買いましたが
思った程、面倒臭くなく
やはり燃料系ランタンの圧倒的な光量と
暖かな灯りがキャンプしてる感満載なので
買って良かったと思ってます♪
マントルは一回空焼きすれば
衝撃を加えない限り、結構持ちますし
ガスランタンなら超手軽なので
ハードル低いですよー♪
と、旦那さんにお伝え下さい(^O^)
燃料系ランタンは良いですよ♪
ポンピングが面倒と言う理由で
燃料系ランタンを避けてましたが
やはりLEDの光量に少々不満がつのり
コールマンのケロシンランタンを買いましたが
思った程、面倒臭くなく
やはり燃料系ランタンの圧倒的な光量と
暖かな灯りがキャンプしてる感満載なので
買って良かったと思ってます♪
マントルは一回空焼きすれば
衝撃を加えない限り、結構持ちますし
ガスランタンなら超手軽なので
ハードル低いですよー♪
と、旦那さんにお伝え下さい(^O^)
燃料系ランタンは良いですよ♪
Posted by レフア
at 2016年11月30日 04:32
